お電話でのご予約はこちらから
TEL画像

06-6827-6000

MAP

CLOSE

PERIODONTAL
DISEASE

歯周病

歯周病イラスト

歯周病ケアで、
いつでも自然な笑顔を

歯周病イラスト

40歳以上の歯の抜ける
原因の第1位の歯周病

歯周病とは歯肉炎、歯周炎の総称です。
歯周病は気が付かないうちに進行し、最悪の場合は歯が抜けてしまう病気で、40歳以上の歯の抜ける原因の第1位も歯周病です。
歯の表面に付着した汚れ(歯垢)をそのままにしておくと、歯の周りを包み込んでいる歯肉に炎症が起きます。炎症をおこした歯肉は赤くなり、腫れてきて歯磨き時などに出血しやすくなります。この症状が歯肉炎です。
この歯肉炎を放置しておくと、症状はさらに進み、歯を支えている骨(歯槽骨)を少しずつ、破壊していきます。やがて歯はぐらぐら動くようになり、抜けてしまうことあります。
この状態が歯周炎です。
ですので歯を長持ちさせるためには、歯周病の進行をいかに防ぐかが大変重要になります。

はやみず歯科では国家資格を持つ歯周治療に精通した歯科衛生士が歯科医師と共に患者様の状態に合わせて治療を行います。
また、生活習慣病である歯周病を食事・栄養面からアプローチできる国家資格を持つ管理栄養士に相談ができることも当院ならでは。気になる方はぜひご相談ください。

歯肉炎

炎症をおこした歯肉は赤くなり、腫れてきて歯磨き時などに出血しやすくなります。
この症状が歯肉炎です。
歯肉炎は細菌などの刺激に対する歯肉の炎症反応で、炎症は歯肉に限局していて歯を支えている骨(歯槽骨)の吸収はありません。

歯周病

歯肉炎を放置しておくと、症状はさらに進み、歯を支えている骨(歯槽骨)を少しずつ、破壊していきます。
やがて歯はぐらぐら動くようになり、抜けてしまうことあります。この状態が歯周炎です。

  • 重度歯周炎=P1
    軽度歯周炎=P1

    歯槽骨の吸収が歯根の長さの1/3より少なく、歯周ポケットの深さは3mm程度で、レントゲンでは骨の吸収はほとんど見られません。
    歯のわずかな揺れと歯肉の軽度の赤みと腫れがあります。

  • 重度歯周炎=P2
    中等度歯周炎=P2

    歯槽骨の吸収が歯根の長さの1/3~1/2程度で歯周ポケットの深さは3~6mm程度で、レントゲンでも骨の吸収が認められます。
    歯の揺れも徐々に大きくなり、歯肉の腫れや出血、膿が出てくることがあります。

  • 重度歯周炎=P3
    重度歯周炎=P3

    歯槽骨の吸収が歯根の長さの1/2以上でポケットの深さは6mM以上で10mm以上にも及ぶものもあります。
    レントゲンでは骨吸収が著しくなります。歯の揺れも著しく、歯ぐきの腫れも大きくなってきます。

歯周病治療の流れ
検査

歯と歯肉の間の歯周ポケットを一本ずつ検査し、同時に出血の有無、歯の揺れを測定します。
これにより今の歯周病の状態を確認し、ご説明します。
また必要に応じてレントゲン撮影を行います。
お撮りしたレントゲン写真にて骨の状態を確認し、検査とともに現状をご説明します。

治療
  • 01

    歯肉より上に付いている歯石を除去します。
    この歯石は歯ブラシ等でご自身では取り除けないため、超音波スケーラーやハンドスケーラーという専用機器を用いて除去します。

  • 02

    再評価として歯と歯ぐきの間の歯周ポケットをもう一度検査し、同時にみがき残し、歯の揺れを測定します。

  • 03

    再評価の結果、歯周ポケットの中に歯石がついていたり、歯周ポケットの深さが深い場合は歯周ポケットの中についている歯石を除去します。

  • 04

    最終評価として歯と歯ぐきの間の歯周ポケットを一本づつ検査し、同時にみがき残し、歯の揺れを測定しどの程度改善されたかを確認します。中等度~重度の歯周病になっている場合はフラップ手術という歯周外科処置を行う場合があります。

    また、当院では歯周組織再生剤のリグロスという製剤を用いて吸収してしまった歯槽骨の再生療法を行うことができます。(保険治療が認められた再生療法ですが、行うためには条件等があります。詳しくはお問い合わせください。)

    歯周組織再生剤のリグロス
  • 05

    歯周治療終了後はメインテナンスに移行します。
    歯周組織の安定と歯周病の再発、悪化を防ぐことが重要です。3ヶ月毎のメインテナンスが理想的ですが、お口の状況に応じて1〜6ヶ月後にチェックとクリーニングを行います。

〒566-0074
大阪府摂津市東一津屋4-10 ルッツ南摂津1F

大阪モノレール南摂津駅から徒歩3分

お電話でのご予約はこちらから TEL画像

06-6827-6000

診療時間 日/祝
9:00~13:00
14:30~19:30

休診日:水曜午後・日曜日・祝日
(受付時間は診療終了30分前までです。)

※土曜日は14:00~17:00となります。